とってもおしゃれブログ

へそまがりな洋服好きの中年が全然おしゃれじゃない偏屈アイテムについて個人的な思い入れを語るブログです。

みんなともだち(Woolrich 後編)

前回の記事でWoolrichの古着について書きましたが、その続き……といいますか、発展版となります。

Woolrich は L.L.Bean と並んで古着屋でレギュラーアイテムが注目されていないブランドだったけど、最近ようやくブランドとしての価値がついてきた感じがするわ~というお話でした。

今回はサクっとライトにするつもりが、書く内容を考えていたら、そこそこ長くなりそうです。

 

 

さて、Woolrichの古着で人気のアイテムに、マウンテン・パーカがあります。SIERRA DESIGNがオリジナルとして有名な、フロントに4つのポケットが付いたアレですね(詳細の説明は省きます。よそ様を参考ください)。

 

SIERRA DESIGNも好きでもちろん持っていましたが、ウールリッチとL.L.Beanも当然のようにそれぞれ所有しています or かつてしていました。

 

ウールリッチのほうは今持っていませんが、先日、少し離れたところにあるリユースショップにて発見しまして。

f:id:saito_d:20210113153343j:plain

f:id:saito_d:20210113153356j:plain

残念ながらサイズがMだったので、スルーしてきたんですよね。Mでも余裕で着られるのですが、LサイズもしくはXLでゆったりと着たかったもので。

今になってちょっと後悔しているところです。珍しい色味だったし、この値段で裏地付きのモデルが買えることはそうそうありませんし……。まだ残ってないかなあ……。

 

あと実は、似たような色味のL.L.Beanをもう持ってるんですよ。

f:id:saito_d:20210114102541j:plain

似てる……というかほぼ同じか。いや、この色自体は結構レアなんですよ。グレーとオリーブグリーンの中間のような、米軍やドイツ軍にありそうな色味です。

 

ところで、マンパのオリジナルであるシェラデザインは、『横糸に綿を約60%、縦糸にナイロンを約40%の比率で織り上げられた生地』である独自素材の「60/40クロス(通称:ロクヨン)」の一本勝負。

引用元:http://sierra-designs.jp/brand-story/

 

 

一方の Woolrich と L.L.Bean は、同じロクヨン素材はもちろん、ナイロン65%コットン35%のシャリ感が強めな生地だったり、その他ナイロン100%のものや、GORE-TEXを使ったものなど多岐にわたって存在していて、僕のようなただのイチ消費者では到底把握しきれていません。メジャーブランドのチカラで他素材&多モデル展開……みたいな。

まだ意匠権著作権にはうるさくなかった時代、そういうところで競争を仕掛けていたわけですね(たぶん)。

※僕が所有しているものはナイロン100%です。

 

じゃあ、「Woolrich と L.L.Bean ではどう違うの?」という疑問が出てくるわけですよ。

 

全体のデザインは大元のシェラを模倣していますから、特に変わりはありません。さらにどちらのブランドにも、裏地にウールのライナーがあるモデルと無いモデルの両方が存在しています。

 

洋服の情報ってのは大体タグに載ってますから、ちょっくら見てみんべ~と。

f:id:saito_d:20210114102427j:plain

L.L.Beanのマンパには「BAXTER STATE PARKA」という名前がついてます。この名前のモデル、今もあるんですよ。ダウンジャケットですけども。

 

で、品質タグ。

f:id:saito_d:20210114102438j:plain

「1438 B」、品番ですかね。

あとは素材が書いてありまして、上記の補足どおりこれはナイロン100%。

 

さて、一方のウールリッチは今持っていないので、インターネットから拾います。

hb.afl.rakuten.co.jp

f:id:saito_d:20210114153557j:plain

えーと、「6109」は品番ですかね。

あとは素材が書いてありまして…… ん!?

 

もっと他のWoolrichも見てみっぺ~と……

↓これ良い色‼

hb.afl.rakuten.co.jp

f:id:saito_d:20210114154308j:plain

あれれれれ。

 

ところで、アメリカの洋服メーカーには「WPL●●●●」「RN●●●●●」という固有の番号が振り分けられていて、その情報は必ずタグに記載されています。稀にメーカー名が書いていない品質表示だけのタグがありますが、RNはほとんど書いてありますので、下記のサイトでそれを調べるとメーカーが判明します。

 

 

僕が持ってるL.L.Beanのデニムシャツを見てみると、「RN 71341」とあります。

f:id:saito_d:20210114102524j:plain

これを検索すると……

 

f:id:saito_d:20210114102536j:plain

はい、L.L.Beanですね。

 

ではWoolrichのほうはというと、上記の拾ったタグ画像には「WPL 6635」と書いてあります。

f:id:saito_d:20210114102532j:plain

ちゃんとウールリッチでした。インターネットは便利だ。

 

 

さてここで、もう一度僕の持っているL.L.Beanのマンパのタグを見てみっぺ~と。

f:id:saito_d:20210114102438j:plain

 

皆さん“かしこ”なので、もうもったいぶらなくてもわかりますね。

そういうことなんですよ。昔の服って面白いですね。

 

タグのデザインが同じという時点で気づくはずなんですけどね。気づいている人はたくさんいるとしても、これまでは雑誌等で全然フィーチャーされてきませんでしたから、特に発表される機会すらなかったんでしょうね。そもそもこんなこと知りたい人もいないでしょうし。知ってる人はみんな自己満足か、古着屋の店員同士で話しているだけだったりで。

 

なんとOEMだったんですね。


実はL.L.Beanだけではなく、LANDS' ENDやEddie Bauerでもウールリッチ製の製品に自社タグをつけて販売していたようです。

hb.afl.rakuten.co.jp


人気ショップ「illminate」さんのブログでは『有名(な話)ですね』と書かれていますが、僕は全然有名ではないと思いますけどね。


その他、僕が持っているL.L.BeanのこのアノラックもWoolrich製のアイテムで、もちろんWoolrichタグのものも見たことがあります。

f:id:saito_d:20210114102448j:plain

f:id:saito_d:20210114102459j:plain

 

 

というわけで、これらの事実は自分でも気づきはしたものの、僕が発見したというわけではありませんので、別に自慢や知ったかぶりなんかはしません。

何を言いたいかというと、Woolrich が好きなら L.L.Bean も LANDS' END も、下手したら Eddie Bauer を好きになるのも今となってみれば当然だったというわけなんですよ。

だって同じもの売ってるんだもん! 昔はみんな仲良しで、消費者も大らかだったんだなあ。

(今にしてみれば全部made in U.S.A.だし、逆に羨ましい話)

 

自慢するとするなら、こんなのも持ってますよ。L.L.Bean が Dickies に作らせたワークパンツ。当然USA製。

f:id:saito_d:20210114142618j:plain

f:id:saito_d:20210114142555j:plain

f:id:saito_d:20210114142607j:plain

デッドストックで買いました。イレギュラーだったらしくタグが切られていますが、間違いなくL.L.Bean。RNもL.L.Bean。でもパンツの作りとタグの仕様が明らかにDickies。

裾上げもして容赦なく穿いちゃってたの、今となってはもったいなかったな……

 

 

『Woolrich が好きなら L.L.Bean も LANDS' END も、下手したら Eddie Bauer を好きになるのも今となってみれば当然だった』ことが言いたいばかりに、ここまで頑張って書きました。

新品のWoolrichについても書きたかったけど、もう無理。

 

簡単に説明すると、

  • 昔はアシックスが日本でライセンスをやってて、デザインがおっさんくさすぎてかっこ悪かった。
  • イタリア企画のオシャレラインが展開されたことがあって悪くなかったけど、高かったし、本気のワークやハンティングが魅力なのでちょっと違う。
  • 今はゴールドウインの子会社が運営しててヤな感じだけど、日本の商品も海外と同じだよという説明があってちょっとホッとしたよ 。

……程度のハナシでした。

 

 

ね? こういうことを調べながら洋服を眺めてると、骨董価値の高いヴィンテージじゃなくレギュラー古着と言われる安価な近年モノでも十分楽しめるでしょ?

 

それではー。

 

好きだったのよあなた。胸の奥でずっと。

僕が無類の L.L.Bean 好きであることは、これまでも当ブログでちょろちょろ書いてきたかと思っておりますが、実は同様に、古着をきっかけにして好きになったブランドがあります。

 

Woolrich(ウールリッチ)。

 

https://www.woolrich.com/

※リダイレクト設定がされており、日本国内からはUSA本国のサイトに飛べなくなっていますね。

 

 

さて、もともと僕がL.L.Beanのファンになったのは古着からでした。

 

古着に馴染みがない方はご存知ないかもしれませんが、古着でもブランドというものは重要視されます。現存していないメーカーが重宝されたり、アイテムごとに認知されている特有のブランドがあったり、現行品では安物なのに古着では人気があって高値が付いているブランドがあったり……。

下手したら新品よりも「ブランドタグ」に付加価値がある世界です。古着は、決して「安いから」だけで支持されているわけではありません。

 

今でこそどこの古着屋でもL.L.Beanが人気となり、ブランドネームを加味した値段が付けられていますが、10年近く前まではL.L.Beanは古着ではあまり人気が無く、いわゆるワン・オブ・ゼムとしてレギュラー品扱いをされていた印象です。

単純に、どのお店でも、同アイテムで他の有名ブランドと比べると圧倒的に安かったのです。

 

古着で最も人気のあるアウトドア・ブランドは、ご存じ「Patagonia」。そして旧タグの「THE NORTH FACE」や、「SIERRA DESIGN」のマウンテンパーカ。他には短期間しか製造されていないダウンメーカーの「Rocky Mountain」などなどマイナー・ブランドが人気で、フィールドJKTやトートバッグなど一部のアイテムを除き、かつてL.L.Beanはその後塵を拝していたのです。

 

僕は古着業界内部の人間ではありませんのでハッキリとはわかりませんが、

●大手ブランドなのでタマ数が多く、希少性が低い

●(00年代まで主流だった)細身のアイテムが少なく、どれもシルエットが野暮ったい

などの理由だったのではないかと思います。

 

でも僕はL.L.Beanの品質がとてもよく、さらに、浅い年代のアイテムにも古着ファンが大好物の「Made in U.S.A.」がたくさん残っていることに目をつけ、L.L.Beanを率先して買うようにしていました。誰にも評価されていないかったので「自分だけが知っているものを見つけたぞ!」という喜びもありました。

 

しかし時代は進み、人気のシルエットが変わってきたことや、僕と同じように「新しい価値」を見出そうとする人やショップも増えてきて、L.L.Beanもだんだんと見つかり、今では店頭で「L.L.Beanの○○」と枕詞が付くようになってしまいました。

ただし超メジャーブランドなのでタマ数も豊富でしょうから、古いものでもまだヴィンテージ的な値段にはなっておらず、まだまだ安く買えます。あくまで昔と比較すると……のハナシ。

 

それとまったく同じ扱いだったのが、Woolrichです。

 

そのブランド名どおりウール製品がメインのメーカーで、CPOシャツやウールのハンティングJKT、マウンテンパーカなどなど数々の良品があるにもかかわらず、どこでも値段が安かったのです。長い歴史のあるアウトドアメーカーであることもL.L.Beanと同様ですので、タマ数が豊富でもあったのでしょう。

同じようなジャンルのブランドに「FILSON」がありますが、FILSONのマッキーノJKTは古着屋ではウールリッチのハンティングJKTよりも断然高い。これもタマ数の問題かと。安いのをいいことに、「絶対にフィルソンよりウールリッチだね」と嘯いていたものです。

 

これまでいろんなものを安く買いました。ウールシャツ、ジャケット、セーター、ネルシャツ……

なんせ、mixiでコミュニティを立ち上げて管理人をしていたくらい好きでしたからね、あたしゃ。行きつけの古着屋の店員から「齋藤さんといえばウールリッチですよね」と言われたこともあるくらい。筋金入りです。

 

なのに今、手元に残っているのはなぜかこの2着のみです。それ以外は年月と共に、どういうわけかだんだんと着れなくなってきたのです。きっと平成の空気に合わず、ウールが縮んだのでしょう。

f:id:saito_d:20210113172956j:plain

 

f:id:saito_d:20210113173010j:plain

80~90年代くらいのセーター。香港製。

普段「セーターはイギリスかアイルランドに限る!」と言っていますが、香港はイギリス領だったからかたくさんのウール製品が作られていて、品質も悪くないんですよ(“知らんけど” ってやつですが)。

Mですがゆったりめの作りで、買ってから10年くらい経った今でも着れます。

 

f:id:saito_d:20210113173025j:plain

いい感じにネップが入っています(厳密にはネップって違うんでしたっけか……?)。

とにかく、これはお気に入りです。毎年飽きずに「良いなあ」と思いながら着てます。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

 

 

こちらも大のお気に入り。

f:id:saito_d:20210113153406j:plain

大きなラウンドカラーがついたハンティングジャケット。15年ほど前に1万円前後で買ったはずです。

極厚なウール生地は、製造から60年くらい経ってるのにまだまだ元気。ウールとレザーに関しては古着のほうが圧倒的に品質が良いですよ。

 

f:id:saito_d:20210113153429j:plain

防風に襟を立てるためのチンストラップ付き。実際に立てるとエリマキトカゲみたいになります。

 

f:id:saito_d:20210113153441j:plain

TALONのチャック。

 

f:id:saito_d:20210113153318j:plain

背面にはゲームポケットとアジャスター。ディテール満載。

 

f:id:saito_d:20210113153331j:plain

リブも潤いはなくなってガサついてはきてるものの、まだピンピンしてる。今の服みたいにポリウレタンが入ってたらこうはいきませんよ。

 

f:id:saito_d:20210113153418j:plain

けっこう古くて、60年代前後のものです。

ただ、年代的には完全にヴィンテージなのですが、このアイテムに関しては意外と高くならないまま。

ブランド価値が見出され始めた今でも、下手したら1万円未満で見つかることもあります。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

 

雑誌『Free&Easy』が売れてて「ラギッド」が流行った頃のほうが逆に高かったんじゃないかしら?

 

というのも、赤のチェックやハンティングジャケットというもの自体が、どうも今のトレンドとかけ離れている印象がありまして。

てなわけで珍しくセルフィー。

f:id:saito_d:20210113173037j:plain

赤のチェックって、いかにもキムタクが流行った世代のおじさんが好みそうなどアメカジすぎて、現在(2021年現在)のトレンドからは遠ざかっている印象も否めません。

でも伝統あるアメカジの懐の深さというものはあって、流行りではなくとも見た目は決しておかしくないと思うんですよ。おかしくなくないですか? おかしくないですよね!? え!?

 

 

そんなお値段据え置きのハンティングJKTは別にしても、以前は安く買えていたL.L.BeanとWoolrichのレギュラー古着も、ちゃんとブランド扱いされるようになってきて、本当に徐々にではありますが値段が上がってきています。

そして、僕も “さらにその次” と見ていた Eddie Bauer や LANDS' END も、同様にレギュラーアイテムに対する注目度が高くなってきていて、人気の古着屋でも大々的に取り扱われてきています。

それはそれで結構なことではありますが、ひねくれアイテム愛好家としましては、“もう一歩さらにその次” を見つけていきたいなと思っている所存。

ちなみにTimberlandのレギュラーアイテムはもうそろそろ見つかり始めてますから、リサイクルショップで探すのは今のうちですぜ、旦那(教えてしまった……)。

 

 

さてさて、Woolrichについてはまだまだ書きたいことがあったのですが、書くのが面倒になってここで力尽きてしまいましたので、今回は前編・後編とさせてください。次回に続きます。

f:id:saito_d:20210113153343j:plain

続きなのでライトな内容にはなると思いますが、↑こんなのや、新品の話で。

それではまた。

 

↓後編はこちら

僕が僕であるために

 今シーズン、やたらとハマっちゃって、こればかり着てます。

 

f:id:saito_d:20210105144536j:plain

ハイゲージのセーターをたくさん買い集めました。

残念ながらJOHN SMEDLEYではなく全部GAP。

もちろんジョンスメを揃えられればそのほうがいいですけど、さすがにお値段的にそういうわけにはいきませんので。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

hb.afl.rakuten.co.jp

並行輸入だとちょっとお安めですね。20年前の定価くらいだ。

 

 

ユニクロにも人気のハイゲージセーターがありまして……

f:id:saito_d:20210105181057j:plain

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433836-000/00?colorDisplayCode=69


ずっと前からある定番アイテムで、品質もとても良いと評判です。

 

でも僕は品質やデザインうんぬんで選ぶのではなく、インポートブランド至上主義者なもので、大衆向けのブランドだとしてもやっぱり海外モノがいいなーと。そして、ヨーロッパも好きだけど、どちらかと言えばアメリカ派。そうなるとGAPってのは強い味方です。

 

 

f:id:saito_d:20210105144447j:plain

f:id:saito_d:20210105144432j:plain

f:id:saito_d:20210105144458j:plain

f:id:saito_d:20210105144510j:plain

こっちはメリノウール。今年のは紺色タグ。昨シーズンのは白いタグ。

 

f:id:saito_d:20210105144406j:plain

f:id:saito_d:20210105144418j:plain

f:id:saito_d:20210105144522j:plain

こちらはコットン。

 

メリノウールの黒のみ通販限定カラーだったので定価3,900円からキャンペーン割引程度の値段で買いましたが、それ以外はGAPならではのアホみたいなセール価格で、どれも千円ちょっとで買っています。

6着も買って1万円弱。笑っちゃいますね。

 

 

ところで、子供の頃って、大人になると演歌が好きになるものだと思ってましたよね。

でも実際は、演歌は「かつて流行した歌謡曲のひとつのスタイル」ってだけで、大人・年寄りになれば自然と好きになるというものでもありませんでした(大人になって見識が広がることで良さが理解できるということは大いにありますけど)。

 

ところが洋服に関しては、明らかに「大人だから似合う」というアイテムがあるんじゃないだろうかと。

以前に投稿した、ツイードジャケットもそのひとつ。

 

で、このハイゲージセーターも同様なんじゃないかなと。やっぱ大人のほうが似合いますよね。若い人が着るとおぼっちゃま感やナード感が強くて、決しておもしろそうな雰囲気ではない。

 

音楽に話を戻すと、何歳になったからもうラップは聞きません、何歳になったからジャズを聞けますということはありません。むしろ世間一般では若者の反逆の音楽というイメージを持たれているメタルやパンクなんかは、今じゃバンドもファンもおじいちゃん・おばあちゃんになってしまいました。

 

ところが洋服に関してばかりは、Dr.マーチンのブーツはいつの時代も若者ばかりに愛用されるし(※パンクスの本職は除く)、スウェットも歳を取ってから着ていると汚らしく思われるし、チノパンも若者が穿いているとおっさんくさいと言われる。さすがにジーパンくらいになると年齢は超越していますけど。

 

これって何なんですかね。

 

もちろん、肌ツヤや体形とのバランスの問題とか、社会的なステータスとか、真っ当な理由はいくらでも考えられます。不思議なのは、その対象アイテムがいつまでも移り変わらないということなんですよね。

 

スウェットなんて大昔からある服なのに、着ている若者が年寄りくさいと言われることはないし、逆に年寄りがマーチンを履いていたら若ぶっていると言われちゃうでしょう。服装については、常に世代交代をしながら年齢別に推奨されるアイテムやスタイルが違ってくるというわけですな。

それがMBさんが言うところの「ドレスとカジュアル」という区別にあたるのですが、歳を取れば取るほどカジュアルで楽ちんな格好がしたいというのが人としての本音だと思います。

 

てなわけで、これまで自分では積極的に選んではこなかったハイゲージのセーターがシックリくるようになってきました。ただしそれに抗うため、ブランドはカジュアルなGAPだし、流行に合わせてオーバーサイズのダボダボを選んでいますけど。

 

 

まさにこんな気持ちです。

 

どっちかと言うと「反・上品」でかっこつけてきた僕も、さすがにそろそろそういうわけにもいかなくなってきたし、自分自身を鏡で見ても、小綺麗な服でバランスを取る必要が出てきたなと実感した次第です。

 

これからの年齢でスウェットとジーパンで格好をつけるには、それに見合ったキャラ作りが必要になってくるのかもしれませんね……

 

 

でも実は、僕が一番お気に入りのハイゲージセーターはL.L.Beanのコットン/カシミア・セーターなのですが……

サイズが小さくなって全部処分しちゃったので、これはまた別の機会に……